ID:98004
★年に2度の閻魔様の縁日に閻魔詣でをして延命長寿祈願!
1月16日は閻魔の大斎日といい地獄の釜のふたが開き、罪人が責め苦を免れると伝えられております。
この日に参拝すると延命長寿の功徳があると言われております。
閻魔様の縁日に閻魔詣でをして延命長寿を祈願しましょう!
★閻魔様御開帳めぐり
1/16に特別に御開帳される閻魔様
・江戸三閻魔の一つ、善養寺(巣鴨)
三閻魔の中で唯一本堂に閻魔大王が祀られています。
もとは、運慶作であることがわかっていますが、その後何度か焼失してしまい、現在は、高さ3メートルの木造の閻魔王坐像が鎮座しています。
・太宗寺(内藤新宿)
7月16日に開帳される5.5mの閻魔さまは必見です!
左手には白い衣装の奪衣婆(だつえば)像もあります。
こちらは閻魔の従者で、三途の川を渡る亡者から罪の軽重によって衣服をはぎ取るという地獄の役人で、木造で、像高は二・四メートル、明治三年の作と伝えられています。
・勝専寺(北千住)
閻魔大王堂には寛政元年(1789年)に開眼された「閻魔様」が鎮座されています。
お参りすれば日ごろの非を許してもらえる上に、万病、特にぜん息、扁桃腺炎などのノドの病気に霊感あらたかといわれています。
・法乗院(深川 ゑんま堂)
7月16日に閻魔堂がご開帳されます。
創建は寛永6年で『深川ゑんま堂』として古くから人々に親しまれてきました。
こちらの閻魔様は少し変わっていて、ハイテク閻魔様として有名です。
ハイテク閻魔様とはいったい!?閻魔堂がご開帳されるので、是非ご自身で体験してみてください!
★老舗「深川 釜匠」でのご昼食付!
【ご注意事項】
※バス降車後、各閻魔堂まで片道10分程、徒歩にて移動いたします。歩きやすい服装・靴にてご参加をお願い致します。
※ご朱印はツアー代金に含まれていません。ご朱印ご希望のお客様は、見学時間内に各自でご対応いただきますようお願い致します。
また、当日の混雑状況によっては、ご朱印を受け取ることが難しい可能性がありますので予めご了承ください。
料金に含むもの | お食事、バス、添乗員 |
---|---|
料金に含まないもの | ※ご朱印はツアー代金に含まれていません。ご朱印ご希望のお客様は、見学時間内に各自でご対応いただきますようお願い致します。また、当日の混雑状況によっては、ご朱印を受け取ることが難しい可能性がありますので予めご了承ください。 |
キャンセルポリシー | 【キャンセル規定】 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって7日目~2日目:30% 旅行開始日の前日:40% 旅行開始日の集合時間まで:50% 旅行開始後の取消【キャンセル規定】 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって7日目~2日目:30% 旅行開始日の前日:40% 旅行開始日の集合時間まで:50% 旅行開始後の取消または無連絡不参加:100% ※取消日は、お客様が当社の営業日・営業時間内にお申し出いただいたときを基準とします。 ※旅行契約の成立後、上記取消日区分に入ってからの人員減、旅行開始日・コースの変更は取消とみなされ、取消料がかかります。または無連絡不参加:100% ※取消日は、お客様が当社の営業日・営業時間内にお申し出いただいたときを基準とします。 ※旅行契約の成立後、上記取消日区分に入ってからの人員減、旅行開始日・コースの変更は取消とみなされ、取消料がかかります。 |
決済手段 | 【事前入金】予約及び催行確定後、当ツアーの主催会社「株式会社ポケカル」(旧社名:株式会社ぽけかる倶楽部)より案内書と払込票を郵送いたしますので、コンビニまたは郵便局でお振込みください(振込手数料はポケカル負担)。開催日間近でのお申込みの場合、銀行振込(振込手数料はお客様ご負担)でのお支払いをお願いする場合がございます。 |
日程 |
スケジュール |
食事の有無や内容 | 宿泊 |
---|---|---|---|
1日目 | 09:30 東京駅 丸の内口 丸の内ビル前にて集合・受付 09:40 バス出発 深川ゑんま堂 11:00 お食事 勝専寺 善養寺 太宗寺 17:30 東京駅到着後、解散 ※天候及び道路状況、その他諸事情によりコース・時間等が変更となる場合がございます。 |
深川めしのご昼食 |
設定期間 | 2018/01/16~2018/01/16 | 日数 | 1日間 |
---|---|---|---|
最少催行人数 | 30名 | 受付最少人数 | 1名 |
添乗員 | 同行いたします | ||
コース番号 | P010205 | ||
参加条件 | ※当ツアーは、3歳以上のお客様が大人料金一律でご参加いただけます。 ※0歳~2歳のお子様は、座席・食事なしで無料でご参加いただけます。(但し、大人1名につき1名まで) ※0歳~2歳のお子様をお連れの際は、必ず事前にご連絡をお願いいたします。 |
||
当日必要なもの、 ご用意頂くもの |
雨天決行となります。雨具、防寒具、ドリンク、常備薬などは各自でご持参ください。 |
||
注意事項 | ※行程内に勾配・段差などがございますので、ベビーカー・手押し車・車イスを携えてのご参加はお控えください。当日これらのものを携えてお越しいただいた場合、ご参加をお断りする場合がございます。 |
東京駅 丸の内口 丸の内ビル前 JR各線「東京駅」丸の内中央口・南口より徒歩約5分 東京メトロ丸の内線「東京駅」4b出口(地上)目の前 |
|
会社名 | : | 株式会社ポケカル |
施設名 | : | ポケカル(旧 ぽけかる倶楽部) |
所在地 | : | 東京都中央区日本橋箱崎町20-1アンソレイエ・オオタ5階 |
営業時間 | : | 9:00~18:00 |
旅行業登録番号 | : | 東京都知事登録旅行業 第2-6811号 |
会社概要 | : | 株式会社ポケカルは、「日帰り」に特化した旅行会社です。ポケカルとは、ポケットカルチャーの略称で、ポケットに入る程度の小さなサイズのちょっぴり知的なカルチャーエンタテインメントのこと。お客様が「日帰り」で楽しめることはなんでもご提供したいという思いから、旅行ツアーはもちろんのこと、コンサートや演劇・スポーツなどのチケットやグルメプラン、自家用車で回れるマイカープランなど、「日帰り」コンテンツをご提供しております。 |
× 履歴の消去